利き手の人差し指を火傷しました
それは昨日(7/1)の夜のこと。
電子レンジだけで完結するレシピで鶏手羽中を調理していたときに起きました。
鶏手羽中をビニール袋に入れて味付けして、あとは電子レンジで7分チンするだけ、というレシピだったのですが、電子レンジでの加熱中の「ボンッ」という音が気になって電子レンジを開けてラップを触ってしまったのがそもそもの間違い。
5分半ほど加熱したときに電子レンジを開けてちょっとラップ直そうかな…としたときのことでした。
ものすごい熱風に指をがやられて、熱すぎてすぐに手を離したものの、ジンジンする痛さに「これは火傷した」と分かりました。一瞬の出来事。
すぐに水道水で冷やしましたが、痛みは引かず。引き続きタオルに包んだ保冷剤で冷やしていました。
が、火傷をよく見ると、なんか水ぶくれになってるし、冷やすのやめたらめっちゃ痛いし漫画描けないしスマホで文字打てないし痛いし。
「今日のブログは音声入力かな……」なんて考える余裕はありましたが、もうほんと痛い。
救急行く案も出ましたが、水ぶくれできてて見た目は酷いものの火傷の範囲は指の中ほどから上だけだし、これぐらいで救急使うのも……とやめました。
ガーゼで包んでしばらく経つと我慢できる痛みに落ち着いてきました。その上から更にビニールの手袋もしてお風呂も入れたよ。痛み止め飲まずに普通に寝れました。火傷のときはガーゼか。
今日、皮膚科へ行ってみたら、「指だから水ぶくれ潰すと動かしづらそうだから潰さないでおくけど、潰れても問題ない」とのことでした。完治には10日かかるそうだけど、普段の生活に特に制限はないし、処置も夜だけ塗り薬を塗ればOKとか。でもまた木曜日に病院来てねって言われた。
火傷は4段階あって、そのうちの上から2番目らしいです。ちょくちょく火傷はしたことあるけど、いつも上から1番目の軽い火傷だったんだな……。水ぶくれの火傷、初めて……。
それにしても、電子レンジ調理は恐ろしいなと思いました。途中で開けたのがいけなかったんですけど。100度以上の熱風にさらされた結果だと思います。こっわ。めんどくさくても普通にフライパンで焼いた方が安全かもしれない……。
よりにもよって火傷したのが利き手の人差し指で、他の指ならイラスト描くのに支障出ないのに…と思いました。が、よく使う指だからこそ今回火傷したんだよね…とも思いつつ。
一瞬の出来事が、こんな水ぶくれできる火傷にまでなるなんて、なんか、原爆思い出しちゃったよ……。いや、レベルも規模も何百倍も違うけど、起こった出来事としては近いのかな、と思いました。熱風こわい。
電子レンジで調理するときは途中で開けるのはもってのほか、終わった後もしばらく放置しましょう!もしくは軍手するといいらしいよ!!
Posted from SLPRO X for iPhone.

ふりにちで「セルフマネジメント」や「栄養」などについての記事を書いています。また、広島で月に一回「広島ライフラボ」を開催しています。ライフハックマガジン・コミカル!では「てぬきっこ」。
Leave a Reply